あちこちに
銅像や記念碑がある。
なんでだろう?
それ以外にも、
いろんなものが…
距離にすると、
200mごとに一つずつある
くらいのペース。
もともと英語は読めないが、
意味不明のものばかり。
ちゃんと読めたら
もっと楽しめただろうなぁ…
ニュージーランドの
歴史なんて、
1000年前にマオリが来て
500年前にヨーロッパ人
で、
飛べない巨鳥を食べ尽くし、
原生林を草原に変えた?
そうそう、
ゴールドラッシュで
人口倍増?
なんでダニーデンが
大きな街で
歴史的な建造物が多い?
ダニーデンが港町で、
その奥の地方で、
金がとれたから。
人の少ない土地に
人が増えるのは、
今は、
自然界の金鉱より、
ごみ捨て場の方が
金の含有量が多いらしい。
金の価格も
石油以上に高騰してきた…
今じゃ
装飾用じゃなくて
工業用の希少金属だね。
このまま価格が上がるのか?
左の写真は
太陽の周りの薄い虹
建物の影に入れて
虹が見えるように撮りました
結構、お気に入り…
0 件のコメント:
コメントを投稿